今日から学力診断テスト
2023年9月25日 17時09分今日から学力診断テストが始まります。テスト前の休み時間も、しっかりとチェックをしてテストに臨みます。1週間、集中して頑張ってください。
今日から学力診断テストが始まります。テスト前の休み時間も、しっかりとチェックをしてテストに臨みます。1週間、集中して頑張ってください。
9月22日、今日は造形の日でした。自分たちが選択した11の講座に分かれ、3時間、作品制作に没頭しました。保護者の皆さま、多数御来校くださりありがとうございました。お家の方に活動の様子を見ていただき、生徒たちも励みになりました。講師の皆さま、手厚い御指導をありがとうございました。素晴らしい芸術作品がたくさん生まれました。今日の作品は、文化祭で展示します。楽しみにしてください。
9月21日、今年度の文化祭と防災小説作成のオリエンテーションがありました。まず生徒会役員から、文化祭の日程や内容の説明がありました。その後、合唱コンクールのクラス順、ブロック順を決定しました。このオリエンテーションで、文化祭に向けての皆の意識が更に高まりました。
防災小説オリエンテーションでは、防災クイズを交えながら、防災小説のねらいや日程の説明がありました。そして、今年度取り組む防災小説の設定が発表されました。1年生は、初めての防災小説への取組です。全校で、明るい未来を思い描いた「自分が主人公のショートストーリー」を創り上げましょう!
9月20日です。今日の授業風景です。1年生は、国語の授業で作成したPOP(本の紹介カード)の鑑賞会を行いました。力作に感動です。
2年生の理科では、細胞の観察を行いました。顕微鏡の使い方も慣れたものです。
9月19日、放課後の様子です。先週から愛媛中学駅伝競走大会に向けての練習が始まりました。全校生徒から選ばれた選手たちが、力を入れて日々練習に励んでいます。本番は、11月18日土曜日、新居浜市(国領川緑地 愛媛中学駅伝コース)で開催予定です。頑張ります!
9月15日、3年生の実力テスト2日目でした。今日の数学と英語で終了です。2日間お疲れ様でした。
理科室、美術室、音楽室に、75インチのアンドロイドテレビが入りました。大画面で見やすく、授業で活躍しています。1年生は、体育でリレーを行いました。みんなとても元気です!
9月14日、今日は3年生の実力テストの1日目でした。国語、理科、社会の実力テストの後の授業も、3年生はしっかり取り組みました。2次方程式、落下運動の実験、過去形の学習。真剣な表情でした。放課後も、理科室で家に持ち帰るメダカを真剣に捕まえる3年生の姿が見えました。明日の実力テストも頑張りましょう。
9月13日、今日の昼集会で、造形の日の打合せを行いました。生徒が選択した11の講座教室に分かれ、当日の持参物、注意点を確認しました。22日の造形の日がとても楽しみになりました!
9月12日、体育祭の繰替休業明けです。今日は、各学年で体育祭の振り返りを行いました。中学校に入学して初めて体験する体育祭で、先輩の背中をしっかり追いかけた1年生。中堅学年として、3年生を支え、後押しをした2年生。そして、ブロックのリーダーとして団員をまとめ、立派に役目を果たした3年生。みんなの心に残る体育祭でした。
9月10日、天候にも恵まれ、令和5年度体育祭が開催されました。神威ブロック、炎虎ブロックともに、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、白熱した演技を披露しました。きびきびとした動き、若さ漲る躍動感、固く結ばれた友情の絆が、観ている者に感動をくれました。最後まで応援してくださいました保護者の皆さま、地域の皆さま、本当にありがとうございました。