学校生活

福祉学習(2年生奉仕活動)

2025年10月30日 16時54分

 2年生は福祉学習の一環として、10月30日(木)の午後に町内の養護老人ホームなどで奉仕活動を行いました。生徒たちは全体で4班に分かれ、各施設を訪れてガラス拭き、除草、芋掘りなどの作業に汗を流しました。この活動は、生徒たちが施設の現状に対する理解を深める貴重な機会となり、また、介護に関する仕事を将来の職業として真剣に考えるきっかけにもなるなど、大変意義深い学習となりました。

IMG_1914 IMG_1956 IMG_1965

IMG_3893 IMG_3905 IMG_7890

CIMG6791 CIMG6807 CIMG6814

福祉学習(2年総合)

2025年10月29日 16時08分

 本日10月29日(水)の4~5校時、2年生が総合的な学習の時間に福祉学習を実施しました。愛南町福祉協議会の御協力のもと、盲導犬ユーザーの方を講師にお招きし、視覚障がいのある方々が日常生活で直面する困難や、盲導犬の役割についてお話を伺いました。生徒たちは、積極的に質問したり、盲導犬を間近に見たりすることで、視覚障がいへの理解を深める貴重な機会となりました。

IMG_1746 IMG_1783 IMG_1792

IMG_1805 IMG_1848 IMG_1910

文化祭ステージ発表

2025年10月28日 09時36分

 文化祭のステージ発表では、多くの生徒が歌やダンス、コントなどを披露し、普段見ることのできない個性や才能を発揮して、会場を大いに盛り上げました。ステージ上の生徒たちの熱演は、参加者全員にとって忘れられない思い出となりました。

IMG_1026 IMG_1034 IMG_1036

IMG_1058 IMG_1080 IMG_1110

IMG_1126 IMG_1150 IMG_1166

文化祭展示の部

2025年10月27日 15時46分

 本日は文化祭の「展示の部」の様子をご紹介いたします。会場には、日々の授業や「造形の日」に生徒たちが作り上げた作品に加え、多岐にわたる力作を展示し、保護者の方々に御覧いただきました。生徒一人ひとりの努力と個性が光る、充実した展示会となりました。

IMG_0547 IMG_0549 IMG_0557

IMG_0558 IMG_0563 IMG_0561

チャレンジテスト(1年生)&文化祭(海外研修&職場体験学習)

2025年10月24日 15時56分

 10月22日(水)に、1年生が愛媛県教育委員会による「チャレンジテスト」を受けました。このテストは教科横断的な内容で、様々な教科の要素が盛り込まれていました。生徒たちはタブレット端末に表示された指示に従い、問題に真剣に取り組んでいました。

IMG_1419 IMG_1421 IMG_1426


 文化祭では、愛南町主催で本年8月に行われたオーストラリア海外研修に参加した生徒による「海外研修報告」が行われました。生徒たちは、現地での貴重な経験を写真を交えて紹介しました。続いて、3年生による職場体験学習の報告会も実施されました。これらの発表は、生徒たちにとって国際理解と社会への関心を深める貴重な機会となりました。

IMG_0923 IMG_0944 IMG_0965

高齢者との交流会(2年総合)

2025年10月23日 15時57分

 10月23日(木)の5~6校時に、2年生総合で「高齢者との交流会」を行いました。社会福祉協議会の方々にも御協力いただき、中学生と高齢者の方々がチームになり、フィンランド発祥の木製ピンを倒すスポーツであるモルックを楽しみました。一緒に作戦を立てたり、互いに励まし合ったりしながら、ゲームをしました。最後の感想では、中学生も高齢者の方々も、予想していた以上に夢中になってしまったという感想を述べていました。御参加いただいた方々、御協力いただいた社会福祉協議会の方々、ありがとうございました。

IMG_1427 IMG_1437 IMG_1510

IMG_1515 IMG_1530 IMG_1605

文化祭

2025年10月22日 16時43分

 防災小説コンテストでは、各クラスの代表生徒6名が、丹精込めて書き上げた力作の防災小説を朗読しました。朗読後には、会場の生徒からの感想発表や、審査員の方々による丁寧な講評が行われました。

IMG_0855 IMG_0854 IMG_0875

IMG_0884 IMG_0905 IMG_0907

令和7年度文化祭合唱コンクール

2025年10月21日 13時11分

 前回ご紹介した1年2・3組の合唱に続き、学級合唱とブロック合唱が行われました。学級合唱では、1年1組「栄光の架橋」、2年1組「いのちの歌」、2年2・3組「ほらね、」、3年1・3組「青い鳥」、3年2組「手紙」がそれぞれ披露されました。ブロック合唱では、全ブロックが課題曲として「あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~」(混成3部合唱)を歌い上げました。

 どのクラスも、そして各ブロックも、これまでの練習の成果を存分に発揮し、聴く人の心に残る素晴らしい歌声を響かせました。

IMG_0605 IMG_0615 IMG_0629

IMG_0595 IMG_0654 IMG_0669

IMG_0691 IMG_0694 IMG_0710

IMG_0719 IMG_0746 IMG_0788

令和7年度文化祭

2025年10月19日 16時34分

 10月19日(日)に令和7年度文化祭が盛大に開催されました。はじめに、文化祭スローガンとプログラム表紙絵の表彰が行われました。進行は、文化祭実行委員が担当しました。

IMG_0570 IMG_0573 IMG_0571

 続いて開催された合唱コンクールは、1年2組、3組の発表からスタート。「あすという日が」を力強く披露しました。なお、文化祭の詳しい様子につきましては、今後数日に分けてご紹介していく予定です。お楽しみに!!

IMG_0581 IMG_0585 IMG_0589

文化祭合唱練習最終日

2025年10月17日 18時12分

 10月17日(金)、文化祭合唱練習の最終日を迎えました。6校時には全校生徒が体育館に集合し、最後の総仕上げを実施。両ブロックは、互いの健闘をたたえ合うように合唱を披露し合いました。指揮者やリーダーたちの熱い想いと指導に応え、生徒一人ひとりが心を一つにし、体育館全体に響き渡る素晴らしい歌声を披露しました。この感動的な練習の成果は、必ず本番で最高の歌となって結実するでしょう。ぜひ、当日の素晴らしい歌声にご期待ください!

IMG_0504 IMG_0508 IMG_0511

IMG_0515 IMG_0527 IMG_0524