体育祭総練習
2025年9月17日 16時44分 9月17日(水)に、体育祭の総練習を行いました。当日の流れを想定し、本番さながらの熱気の中で最終確認に臨みました。生徒たちは、競技や応援に全力で取り組み、体育祭への士気を高めました。
生徒下校後、教職員で今日の総練習を振り返り、改善点について話し合いました。体育祭当日、生徒の皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、教職員も一丸となって準備を進めていきます。
9月17日(水)に、体育祭の総練習を行いました。当日の流れを想定し、本番さながらの熱気の中で最終確認に臨みました。生徒たちは、競技や応援に全力で取り組み、体育祭への士気を高めました。
生徒下校後、教職員で今日の総練習を振り返り、改善点について話し合いました。体育祭当日、生徒の皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、教職員も一丸となって準備を進めていきます。
9月16日(火)、体育祭の練習が行われました。3連休明け、そして強い日差しが照りつける中でも、御荘中の生徒たちは元気に練習に励みました。各学年種目やブロック対抗種目、応援合戦など、練習を重ねるごとにより洗練されている様子がうかがえます。明日の17日(水)は、いよいよ総練習です。本番さながらの緊張感で、最高のパフォーマンスを目指します!
9月12日(金)は体育祭の練習日でした。本日は天候に恵まれ、校庭で各学年が種目練習に励みました。入退場の流れを確認した後、実際に競技を行いました。
全校練習では、開閉会式の練習を行いました。少しずつ本番の流れをつかんできているようです。昼休みには、3年生が2年生の教室を訪れ、応援の指導をしていました。体育祭の練習で疲れているにもかかわらず、下級生のために献身的に指導する3年生の姿に感心しました。
各種目練習も、本日は運動場で行うことができました。実際のスタート地点や競技内容を確認しながら、本番を想定した練習ができました。
週末はしっかりと体を休めて、来週からまた元気に体育祭の練習に励みましょう!
9月11日(木)、体育祭の練習が行われました。午前中はあいにくの雨でしたが、体育館で各学年の種目練習に取り組みました。各学年の主任から説明を受け、いよいよ練習開始。生徒たちはクラスで作戦を立て、本番に向けて熱心に練習していました。
午後は全校生徒での練習をしました。ブロック対抗の競技を中心に、全員で汗を流しました。どのような競技になるのか、本番をお楽しみに!!
応援練習が始まる頃には天気も回復し、体育館、室内、南門周辺に分かれて練習を行いました。3年生が思い描く応援の形に少しずつ近づいており、生徒たちの気持ちも高まっているようです。本番に向けて、全校生徒でしっかり練習に取り組んでいきます。
9月10日(水)の朝は、毎週恒例のリサイクル活動が行われました。今日も多くの生徒や教員が、リサイクル可能な物を家庭から持って来ました。ありがとうございました。
午後は体育祭の練習がありました。あいにくの雨のため、体育館で競技内容の確認をしました。明日の天気も心配ですが、体育祭本番に向けて、一人ひとりができることにしっかり取り組んでいきます。
今日は体育祭の全体練習を行いました。前半は、開閉会式の流れを確認し、係会ではそれぞれの担当が活動内容を話し合いました。後半は応援練習です。3年生のリーダーがチームを引っ張り、的確な指示のおかげで、応援の形が少しずつまとまり、一体感が生まれてきました。まだまだ暑い日が続きますが、生徒たちは全員で力を合わせ、一生懸命頑張っています。
9月8日(月)、体育祭に向けて全校練習が始まりました。5校時は、体育主任から体育祭の心構えや練習方法について話があり、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。その後、体育祭の基本となる隊形や集合の仕方などを練習しました。
6校時と放課後は、各ブロックに分かれて応援練習をしました。夏休みから準備を進めてきた3年生が中心となり、リーダーシップを発揮しました。小グループに分かれて、動きや振り付けなどを丁寧に指導する3年生の姿はとても頼もしく、1、2年生も熱心に取り組んでいました。
体育祭本番に向けて、これからますます練習に熱が入ります。
9月5日金曜日、5時間目と6時間目に全校生徒が防災小説の執筆に取り組みました。前日のガイダンスや審査基準を参考に、生徒たちは事前に考えてきたアイデアを形にしました。スラスラとペンを進める生徒がいる一方で、物語の展開に頭を悩ませる生徒もいましたが、全員が集中して熱心に取り組みました。
9月4日(木)の6校時、文化祭と防災小説に関するガイダンスがオンラインで開かれました。生徒会の顧問教員からは、今年度の文化祭の概要と注意点について説明がありました。 続いて、防災小説の担当教員から、その意義や内容、文化祭での発表形式などについて詳しい話がありました。今回のガイダンスを通して、文化祭と防災小説への理解が深まりました。 今後、体育祭の練習と並行しながら、文化祭の準備も少しずつ進めていきます。
9月3日(水)、6校時に全校生徒を対象とした体育祭オリエンテーションが行われました。体育主任から体育祭の全体概要や各種目の内容について説明があり、生徒たちは真剣な表情で聞いていました。今後は、各クラスで出場選手が決定され、来週からはいよいよ本格的な練習が始まります。全校生徒と教職員が一丸となって、素晴らしい体育祭を作り上げていきます。