学校生活

2年総合「住まいの地震対策」

2025年9月30日 15時31分

 9月30日(火)、2年生を対象とした「住まいの地震対策」講座が6校時に開かれました。今回は愛媛県土木部から講師3名をお招きしました。講座の前半は、近年発生した災害事例から、私たちが日頃から準備すべき具体的な対策について考えを深めました。後半は、家の模型作りを通じて、どのような構造が地震に対して高い耐性を持つかについて、体験的に比較・検証しました。

IMG_9740 IMG_9746 IMG_9755

IMG_9782 IMG_9776 IMG_9802

郡新人総体

2025年9月27日 15時47分

 9月27日(土)南宇和郡新人総体が開催されました。ソフトテニス、卓球、相撲、サッカー、バレーボールの5つの競技に、選手も応援生徒も一丸となって臨みました。結果については、マチコミにて保護者の皆様にお知らせしております。詳細につきましては、そちらをご確認ください。温かいご声援、誠にありがとうございました。

IMG_9636 IMG_9729 IMG_9515

IMG_7697 IMG_7717 IMG_7690

IMG_4426 IMG_4427 IMG_4430

DSCF0005 DSCF0015 DSCF0039

IMG_4385 IMG_4394 IMG_4387

1年学年種目&防災小説

2025年9月26日 15時27分

 1年生の学年種目「俺の背中を越えてゆけ」は、タイトル通り、各クラス1名の生徒がクラスメートの背中を渡っていく競技でした。両サイドを教員に支えられながら、チームワークを発揮して作った「人の橋」を、代表生徒が軽やかに駆け抜けていきました。

IMG_8637 IMG_3714 IMG_8650


 9月26日(金)の3・4校時に、防災小説のブラッシュアップを行いました。生徒たちは、これまでに執筆した自身の小説を班単位で読み合わせ、お互いに感想を述べ合いながら、作品の改善点や魅力を共有しました。今後は、文化祭に向けて、全校生徒の作品からさらに優れた作品を選出していく予定です。

IMG_9452 IMG_9467 IMG_9484

体育祭~2年学年種目&ドンゴロス~

2025年9月25日 14時32分

 体育祭2年生の学年種目は「パス&キャッチ」。4人1組でブルーシートを使い、ボールを運び、みんなでタイミングを合わせて、ボールを高く打ち上げました。ボールがロープを超えたら、次のチームにバトンタッチ。チーム全員で協力し、ボールをうまくつなぐことができました。

IMG_8547 IMG_8579 

 「俺たち、ドンゴロス界隈」では、男子選抜選手がユニークな障害物競走に挑戦。ハードル、輪投げ、ピン球運びをこなし、最後は麻袋ドンゴロスを履いてジャンプでゴールを目指しました。運を味方につけた選手がラッキーな穴あき袋を引き当て、一気に順位がひっくり返る場面も。実力と運が交錯する、ハラハラドキドキのレースでした。

IMG_3617 IMG_3541 IMG_3542

令和7年度体育祭

2025年9月21日 14時56分

 9月21日(日)に、令和7年度の体育祭が盛大に開催されました。夜には雨が降りましたが、グラウンドへの影響はなく、素晴らしい天候のもとで体育祭を行うことができました。

IMG_8427 IMG_8421 IMG_8412

 最初の競技は、男子生徒による150m走でした。出場選手は見事な走りを見せてくれました。続いて、防災教育をテーマにした女子の障害物競走が行われました。生徒たちは、カードに書かれた指令に従って課題をクリアしていきました。

IMG_8436 IMG_8482 IMG_8491

 体育祭の写真がたくさんありますので、今後何回かに分けてウェブサイトで紹介します。お楽しみに!!

体育祭前日準備&練習

2025年9月20日 12時29分

 体育祭前日である9月20日(土)に、準備と最終練習を実施しました。はじめに、今回の体育祭のスローガンを考案した生徒への表彰が行われました。続いて、生徒会長の提案で、明日の本番に向けて全校生徒で円陣を組み、気持ちを高めました。

IMG_8178 IMG_8187 IMG_8195

 午前中は、個人種目や団体種目の流れを改めて確認しました。応援練習も本番さながらに、何度か通して行うことができました。係活動や準備も手分けをしてスムーズにできました。

IMG_8211 IMG_8227 IMG_8244

IMG_8280 IMG_8282 IMG_8284

 帰りの会では、3年生が各ブロックの1・2年生の教室を訪れ、これまでの感謝の気持ちと、明日の体育祭にかける決意の言葉を伝えました。明日はいよいよ体育祭本番です。令和7年度御荘中学校体育祭をお楽しみに!!

IMG_8339 IMG_8363

体育祭練習

2025年9月19日 15時41分

 9月19日(金)の体育祭の練習風景をお届けします。本日は、本番を想定した練習を行いました。学年種目や個人種目、団体種目の改善点を確認したり、入退場の練習をしたりと、細部にわたって動きを調整しました。また、係活動も本番と同じように移動しながら確認し、スムーズな運営を目指しました。いよいよ明日は前日準備です。生徒と教職員が協力し、最高の体育祭になるよう最後まで頑張ります!

IMG_8092 IMG_8096 IMG_8108

IMG_8123 IMG_8114 IMG_8163

体育祭総練習

2025年9月17日 16時44分

 9月17日(水)に、体育祭の総練習を行いました。当日の流れを想定し、本番さながらの熱気の中で最終確認に臨みました。生徒たちは、競技や応援に全力で取り組み、体育祭への士気を高めました。
 生徒下校後、教職員で今日の総練習を振り返り、改善点について話し合いました。体育祭当日、生徒の皆さんが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、教職員も一丸となって準備を進めていきます。

IMG_7737 IMG_7742 IMG_7751

IMG_7796 IMG_7799 IMG_7923 

体育祭練習

2025年9月16日 17時09分

 9月16日(火)、体育祭の練習が行われました。3連休明け、そして強い日差しが照りつける中でも、御荘中の生徒たちは元気に練習に励みました。各学年種目やブロック対抗種目、応援合戦など、練習を重ねるごとにより洗練されている様子がうかがえます。明日の17日(水)は、いよいよ総練習です。本番さながらの緊張感で、最高のパフォーマンスを目指します!

IMG_7669 IMG_7671 IMG_7681

IMG_7685 IMG_7693 IMG_7724

体育祭練習

2025年9月12日 15時45分

 9月12日(金)は体育祭の練習日でした。本日は天候に恵まれ、校庭で各学年が種目練習に励みました。入退場の流れを確認した後、実際に競技を行いました。

IMG_7589 IMG_7593 IMG_7594

 全校練習では、開閉会式の練習を行いました。少しずつ本番の流れをつかんできているようです。昼休みには、3年生が2年生の教室を訪れ、応援の指導をしていました。体育祭の練習で疲れているにもかかわらず、下級生のために献身的に指導する3年生の姿に感心しました。

IMG_7613 IMG_7618 IMG_7624

 各種目練習も、本日は運動場で行うことができました。実際のスタート地点や競技内容を確認しながら、本番を想定した練習ができました。
 週末はしっかりと体を休めて、来週からまた元気に体育祭の練習に励みましょう!

IMG_7627 IMG_7630 IMG_7632