夏休み子ども集会ボランティアに参加しました!
2023年7月31日 09時59分7月29日・30日の2日間、夢創造館で「夏休み子ども集会」がありました。「縁日」を内容としたイベントで、わくわくする催しが用意されていました。御荘中生もボランティアとして参加し、小学生と一緒に楽しみ、わくわくする時間を過ごしました。とても有意義な2日間でした。
7月29日・30日の2日間、夢創造館で「夏休み子ども集会」がありました。「縁日」を内容としたイベントで、わくわくする催しが用意されていました。御荘中生もボランティアとして参加し、小学生と一緒に楽しみ、わくわくする時間を過ごしました。とても有意義な2日間でした。
7月29日、男子ソフトテニス部が新チームになって初めての団体戦に臨みました。ヨネックス杯中学生ソフトテニス夏季研修大会です。会場が西条市東予運動公園と遠方のため早朝からの出発でしたが、選手たちは全力で頑張り抜き、3位トーナメント優勝を勝ち取りました。真っ黒に日焼けした笑顔に、勝利の喜びが溢れています。保護者の皆さま、遠方への送迎と温かい応援をありがとうございました。
7月21日、陸上部+陸上競技出場者と相撲部が県総体に出発しました。皆さん一人一人が、持っている力を発揮してください。応援しています。
夏休み初日です。美術部の皆で、体育祭のパネル準備をしました。体育館からパネルを教室に移動させ、昨年度の作品を外して作品制作ができるようにしていきました。7月31日からパネル制作の活動開始です。各ブロックの力作に期待します!
7月20日、明日(21日)から始まる県総体の選手激励会がありました。南宇和郡の代表として、決意を新たにする選手たちの真剣な瞳が輝いていました。御荘中一同、みんなが応援しています。頑張ってください!
激励会の後、野球部は明日の大会に向けて出発しました。
7月20日、1学期の終業式です。校長先生から、この1学期の生徒会活動や学年行事を振り返って「尊重し合う」「助け合う」姿の尊さについてお話がありました。1学期を生かして、2学期は御荘中のレインボーカラーの花を咲かせようという励ましの言葉をいただき、皆が真剣に頷く姿が見えました。明日から42日間の長い夏休みです。健康・安全で楽しい夏休みにしてください!
続いて分団会を行い、各分団で夏休み中の奉仕活動の内容や日程を決めました。
夏休みを前に、eスタ集会を行いました。新聞制作ソフト「クミハン」を利用して、夏休みに全校生徒で新聞作成を行います。テーマは自由。発想を生かして、それぞれが自分らしい新聞作りに取り組んでいきます。いったいどんな作品が集まってくるのか、今からとても楽しみです。
7月19日、今日は3年2組が着衣泳を行いました。夏休みに入ると、毎年、水難事故のニュースが流れます。夏休み前に命を守る「着衣泳」を経験しました。
7月18日、今日は予告なしの避難訓練がありました。清掃時間に、地震が発生したという想定で実施しました。緊急地震速報にも生徒たちは慌てず、身の安全を確保する行動をとることができました。災害はいつ起こるかわかりません。これからも引き続き、皆で避難行動を学んでいきましょう。
7月13日・14日の2日間、期末懇談会がありました。保護者の皆さま、御荘中学校に足を運んでいただきありがとうございました。令和6年度新入生より、夏服半袖シャツが変更になります。玄関に展示していたものです。在校生の着用も可能です。
今日も生徒たちは部活動を頑張っていました。明日から3連休です。体調管理を十分にしましょう!