あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、生徒、教職員共に新たな気持ちで頑張ります。今年もよろしくお願いします。
1月4日から練習を開始した部活動もあります。今日5日は、全部活動が活動しています。
陸上部、相撲部、卓球部、ソフトテニス部の皆さんがボランティア清掃で、校舎をきれいにしてくれました。掃除始めです。
今日は晴天です。真剣に練習に臨み、気持ちの良い汗を流しました。部活後のミーティングは、久しぶりに会ったチームメイトたちに囲まれ、笑顔が溢れる時間でした。
9日は3学期の始業式です。体調を整えて迎え ましょう。
12月25日、2学期の終業式です。長いと思っていた2学期も終わりました。体育祭、文化祭、スパルタスロンなどなど・・・。振り返ってみると、本当にたくさんの行事がありました。学校長から式辞の中で「コラボレーション」の実現についての話がありました。金子みすゞさんの「私と小鳥と鈴と」の詩にある、みんなちがってみんないいということは、違うからいい、個性を認め合おうということなのだという内容でした。皆、真剣な瞳で聞くことができました。
式の後に賞状伝達があり、皆の頑張りを讃えました。
全国中学生人権作文コンテスト愛媛県大会で最優秀賞となったMさんの「大切な命」、中学生作文コンクール(イオン1%クラブ)で金賞となったFさんの「地産地消で明るい未来を」の作文発表がありました。どちらの作品も心に響く内容で、皆に感動を与えてくれました。
御荘中の皆さん、体調に気を付けてよい冬休みを過ごしてください。
夢創造館では23日、24日の2日間、おれんじくらぶでは24日にクリスマス会がありました。御荘中生の有志がそのクリスマス会でのボランティアに参加しました。子どもたちと触れ合いながら、クリスマスのイベントを盛り上げた御荘中生。とても楽しい会になりました。
12月22日の午後、3年生を対象とした性に関する教育講座が実施されました。長野産婦人科医院の坂本助産師さんを講師にお迎えし、正しい知識を持つことの大切さや生きることの大きな意味について、中学生にわかりやすく話していただきました。生徒たちは自分自身のこととして真剣に考え、命の大切さを改めて真剣に考えることができました。「家族へありがとうを伝えたい。」多くに生徒がそんな感想を持ちました。
今日は最高気温8℃、最低気温2℃の寒い一日でした。雪がちらつく空をじっと見つめる生徒の姿が印象的な日でした。
寒さに負けず、掃除の時間もいつものように頑張りました。
今日は室内で練習を行う、外の部活動の姿も見られました。
18日に行った防災集会で作成した地区の防災マップが、理科室前の廊下に掲示してあります。各地域の避難所や危険個所がよく分かります。
12月19日、平城小学校の6年生3名を迎え、3組で交流会を行いました。一緒にすごろくをしたり、校内を案内したりと、楽しい時間を過ごしました。活動をする中で、3名のことをたくさん知ることができました。入学を心待ちにしています!
12月18日の防災集会は、各自の分団に分かれて防災についての学習を行いました。まず火事を想定し、「煙の怖さを知ろう」「消火器の使い方」という動画を視聴しました。
その後、ハザードマップで津波の被害想定を確認し、自分の避難場所や避難ルートを書き込んでいきました。危険箇所や気を付けなければならないことなどについて意見交換をし、地域についての理解が更に深まったようです。Meetでつながったそれぞれの分団からの感想発表を聞き、防災学習のまとめや振り返りができました。
12月18日11時に、シェイクアウトえひめ(県民総ぐるみ地震防災訓練)がありました。「その時にいる場所」で地震が発生したと想定して、とっさに身を守るという自発性が求められる訓練です。生徒たちは、まず姿勢を低くし、頭を守りて揺れが収まるまでじっとしているという行動を取ることができました。これまでの学習がよく身に付いているということの表れでした。