最短距離を求めよう
2024年2月19日 16時57分2月19日、今日は3年1組で数学の研究授業がありました。これまで学習してきた「三平方の定理」を利用して、直方体の表面上での最短距離を求めるという題材でした。立体模型で確認をしたり、友達と相談したりと、積極的に問題に取り組みました。試行錯誤の末、解にたどりついた生徒たちの表情はとても晴れやかでした。和やかな雰囲気の中で、学び合う姿がとても印象に残った授業でした。
2月19日、今日は3年1組で数学の研究授業がありました。これまで学習してきた「三平方の定理」を利用して、直方体の表面上での最短距離を求めるという題材でした。立体模型で確認をしたり、友達と相談したりと、積極的に問題に取り組みました。試行錯誤の末、解にたどりついた生徒たちの表情はとても晴れやかでした。和やかな雰囲気の中で、学び合う姿がとても印象に残った授業でした。
今日の1年生の総合的な学習の時間は、これまで取り組んできた地域学習のまとめとして、各コースの発表会を行いました。自分のコース以外の友達がどのような活動を行ってきたのかを知ることで、故郷「愛南町」についての理解を更に深めました。工夫を凝らした発表を通して、これまで気が付かなかった愛南町の魅力を再発見できました。
2月14日、今日の昼集会は、賞状伝達と給食委員会の集会でした。
スポーツ分野、文化・芸術分野で、たくさんの賞をいただきました。賞状が授与された皆さん、皆さんの頑張りへ拍手です。
今日の集会のねらいは、「学校給食の歴史や工夫を知ろう」「食べることに興味を持ち、食の大切さを考えよう」の2点です。給食の歴史をスライドでまとめたり、御荘中生の現状をアンケート結果で示したり、クイズ形式で給食への理解を深めたりと、とても分かりやすく楽しい集会でした。給食委員の皆さん、ありがとうございました。
3連休明けの2月13日、今日もたくさんの活動がありました。まずは、朝の学習トライアル。今日は英語のトライアルでした。2校時には句会ライブ。5校時には保健福祉課から指導に来ていただき、薬物乱用防止教室が開催されました。どちらも2年生対象でした。
学習トライアル、薬物乱用防止教室の様子です。皆真剣です。しっかり学んでいます。
句会ライブの様子です。テーマは「青春俳句」。少年の日を迎えた2年生の41句が勢ぞろいしました。句会ライブの進行役として、ゲストティーチャーをお招きしました。絶妙な語り口で、生徒たちのみずみずしい感性を引き出してくださいました。コミュニケーションの楽しさ、表現する喜びを感じることができた時間でした。
グランプリは、「グローブのすき間から見る夏の雲」。T.Kさんの作品です。
2024年御荘中学校年賀状展のベストテン入賞者の表彰がありました。力作揃いの中から選ばれた10人の皆さんの表情は晴れやかでした。
放課後は、第3回漢字検定が実施されました。真剣な表情で問題用紙に向かいます。合格目指して頑張っています!
2月8日、御荘中学校を会場に、南宇和郡特別支援学級合同学習会が開催されました。数々のレクリエーションや各校で工夫した出し物を通して、たくさんの友達や先生方と触れ合うことができました。それぞれの班で協力し合い、とても楽しい時間が過ごせました。最後の卒業生からのメッセージで会場の皆が温かい気持になり、合同学習会を締めくくりました。
今日の昼集会では、挨拶を活発にしようという目的で、生徒会からの提案がありました。提案事項の「あいさつウイーク」の実施に向けて、各クラスで話し合いました。現在の挨拶の現状、改善点、改善案などを、活発に議論しました。よりよい挨拶ができる御荘中を目指して頑張ります。
2月6日・7日の2日間が、私立高校の一般入試の日です。試験に臨む3年生の皆さん、落ち着いて頑張ってください。
今日のeスタタイムでは、話合いに慣れ、表情豊かに自分の読んだ記事の紹介や感想を友達に伝える姿が見られました。
1年生は、初めての柔道の学習が始まりました。今日は、どきどきしながら動きを学びました。
2月5日、3年2組で道徳の研究授業がありました。思考ツールを使って、生徒たちは自分の思いや考えをうまくまとめました。そして、法やきまりは自分たちの命や安全など、幸福を守るためにあるのだという考えに至ることができました。落ち着いた雰囲気で、じっくりと考えることができた道徳の時間でした。
2月3日土曜日、第32回黒潮町長杯・黒潮町教育長杯中学生ソフトテニス大会が行われました。チームで協力し、善戦を繰り広げました。結果は、女子チームは予選リーグで惜敗。男子チームは良いリズムを作りながら勝ち上がり、準優勝を得ることができました。女子・男子チーム共、この試合を次へのステップとしてくれることでしょう。