7月になりました
2024年7月1日 17時57分7月1日、月始めの今日は委員会活動がありました。1学期のまとめの月として、それぞれの委員会でまとめにふさわしい活動を取り入れていきました。美化活動の生徒たちも、草引き、ガラス拭きと、時間一杯頑張ってくれました。
7月1日、月始めの今日は委員会活動がありました。1学期のまとめの月として、それぞれの委員会でまとめにふさわしい活動を取り入れていきました。美化活動の生徒たちも、草引き、ガラス拭きと、時間一杯頑張ってくれました。
6月28日、大雨警報発令のため職場体験は中止となりました。締めくくりの体験ができなかったことは残念ですが、3年生たちは10時からの登校後、4日間を振り返ってまとめの活動を行いました。これまでの活動の様子振り返ってみます。
6月27日の午後、御荘中を会場に、講師・助教諭・養護助教諭等研修会が開かれました。1年2組の社会科の授業が公開され、生徒たちの取組の様子を参観していただきました。真剣に考え、話し合い、学びを深めていく学習の様子は、生徒と教師が共に学び合う姿の体現でした。
6月27日、職場体験も終盤となりました。各々の職場に向かう姿にも、たのもしさが感じられるようになりました。汗を流して頑張った様子を見てください。
6月26日、職場体験も3日目となりました。職場の雰囲気にも慣れ、職場に向かう足取りも軽くなりました。今日は、作業体験をさせていただいた職場も多く、貴重な体験ができました。残り2日となりました。やり残したという思いが残らないよう、精一杯頑張ります。
6月25日、職場体験の2日目です。朝から小雨模様でしたが、3年生は皆元気に職場に出勤しました。2日目ということで少し心に余裕ができましたが、新たな仕事内容も加わり、まだまだ緊張は続きます。心地よい疲労を感じながら2日目を終えました。
活動の様子には昨日撮影したものも入っていますので、御了承ください。
6月24日、いよいよ3年生の職場体験学習の実地体験が始まりました。初日の今日、緊張しながらの出勤です。事業所の方々から手ほどきを受けながら、充実した1日目を終えることができました。明日も頑張ります!
6月21日、園芸部と南宇和高校農業科園芸班との交流会がありました。高校生と一緒に、七夕飾り用の多肉植物の寄せ植え作りの体験を行いました。寄せ植えの土台とした竹は、平山農場近くから伐採したものです。個性あふれる寄せ植えが完成しました!高校生の皆さん、楽しかったです。ありがとうございました!
6月20日、期末テスト3日目、終了日です。
休み時間もワークや教科書の見直しに余念がありません。最終日まで頑張り通すことができました。
2年生はテスト終了後に、修学旅行を振り返ってのポスターセッションを行いました。皆、楽しい修学旅行の気分を再び味わうことができました。
放課後は、園芸部が社会を明るくする運動の一環として配布していただいた日々草の苗を植えました。皆の心とともに、大きく育っていくことを願っています。
6月19日、期末テスト2日目です。昨日に引き続き、真剣にテストに取り組みました。
テスト後は教育相談の時間です。先生方と、じっくり話をすることができました。
明日は期末テスト最終日です。最後まで気を抜かずに頑張りましょう!