学校生活

秋の気配

2024年11月1日 17時05分

11月になりました。体育祭、文化祭を通して、数々の感動や思い出を積み重ねてきた9月、10月でした。スポーツの秋、文化の秋、続いて学習の秋です。少しずつ秋の気配を感じる今日この頃、今日の委員会活動でも落ち着いて学習活動に向かえるように11月の計画を立てていきました。美化活動の皆さんも、今日はガラス拭きをしてくれました。おかげで、学校がきれいになりました。

111IMG_5169  222IMG_5162  333IMG_5161

444IMG_5163  555IMG_5156  666IMG_5145   

玉ねぎ&ブロッコリー

2024年10月31日 18時24分

10月31日、園芸部にJAから2名の方が指導にきてくださいました。今日は玉ねぎとブロッコリーの苗の植え付けの仕方です。丁寧に教えていただき、園芸部員たちは教えていただいた通りに一つ一つ苗を植えてきました。すくすく育つのを楽しみにしています。

CIMG4579  CIMG4587  CIMG4586

心のバリアフリー

2024年10月31日 17時36分

10月31日、2年生は総合的な学習の時間に福祉学習に取り組みました。今日は、高齢者福祉施設から馬詰さん、社会福祉協議会から馬詰さんを講師にお招きし、高齢者福祉について詳しく学びました。高齢者と接するときに気を付けるべきことや、コミュニケーションの取り方など、具体的なことを学んだ有意義な時間でした。

777IMG_3295  222IMG_3305  333IMG_3310

444IMG_3319  555IMG_3301  666IMG_3314  

スタート!

2024年10月30日 19時39分

10月30日、文化祭は終わりましたが、御荘中学校校内では様々な新たなスタートの場面が続々と登場しています。保健体育では、ダンスの学習が始まりました。皆器用にステップを踏んでいきます。3年生は、創作ダンスに挑戦します。完成が楽しみです。1年生は、前期の家庭科分野が終わり、後期の技術分野の学習が始まりました。新しい学習に目を輝かせています。

111IMG_5060  222IMG_5081  333IMG_5075

444IMG_5095  555IMG_5106  666IMG_5103  

ヴァイオリン演奏会にて

2024年10月29日 17時31分

10月29日、中西弾さんのヴァイオリン演奏会が開催されました。明るく華やかなヴァイオリンの音色が体育館一杯に広がり、皆が耳を傾けました。心地よい午後の時間でした。

111IMG_5003  222IMG_5016  333IMG_5019

444IMG_5011  555IMG_5034  666IMG_5041

有頂天外 ~最高の奇跡をここに~

2024年10月27日 18時00分

10月27日 日曜日、令和6年度御荘中学校文化祭が開催されました。これまで練習を積み重ねてきた合唱、防災小説、ステージ発表の数々を披露するときです。本番に強い御荘中生。本番では、練習時よりもレベルアップした姿を見せてくれました。御荘中生の皆さん、全員で支え合い、この一日を楽しむことができましたね。お疲れ様でした!保護者の皆様、地域の皆様、御参観ありがとうございました。文化祭の一部を紹介します。

111IMG_3892  222IMG_3931  333IMG_3966

444IMG_3995  555IMG_4076  b666IMG_4110

b777IMG_4139  IMG_4180  IMG_4208 

IMG_4224  IMG_4232  IMG_4486

IMG_4499   IMG_4539  IMG_4574

IMG_4607  IMG_4613  IMG_4632

IMG_4644  IMG_4649  IMG_4697

IMG_4698  IMG_4766  IMG_4776

準備万端、その日を待つ!

2024年10月25日 18時01分

10月25日、今日は文化祭の最終仕上げでした。3年生を中心に文化祭の会場準備を行い、リハーサルを行いました。最後のブロック合唱の練習では、思いを込めて歌いあげました。文化祭は10月27日、日曜日です。心を一つに、頑張っていきましょう!

111IMG_4091  222IMG_4022  333IMG_4034

355IMG_4044  444IMG_4047  555IMG_4078

666IMG_4111  777IMG_4129  888IMG_4142

サツマイモ シュガースナック ❤

2024年10月24日 18時28分

10月24日放課後です。園芸部 が先日収穫したサツマイモを使って、調理を行いました。引退した3年生を招待して、一緒に「サツマイモ  シュガースナック」を味わいました。自分たちの育てたサツマイモの味は格別です。

11CIMG4570  22CIMG4571  33CIMG4574

全力の先には成長が待っている

2024年10月24日 18時02分

10月24日、賞状伝達がありました。文化活動、体育活動、様々な活動で日々努力を積み重ねてきた成果です。頑張る姿は美しいものです。この頑張りを、ぜひ次につなげてください。

333IMG_3945  444IMG_3936  555IMG_3959

引き続き、陸上部が出場する県新人体育大会の激励会がありました。選手のやる気と応援生徒の応援で、体育館が温かい気持ちで一杯にないました。頑張ってください!

666IMG_3977  700IMG_3981  888IMG_3995

890MG_3998  999IMG_4011  101010IMG_4004   

 

チャレンジ!チャレンジ!チャレンジ!

2024年10月23日 16時52分

10月23日、今日の3つのチャレンジです。1校時チャレンジ1です。1年生は愛媛県のチャレンジテストを実施しました。時間一杯、真剣にテストに取り組むことができました。

111IMG_3832  222IMG_3827  333IMG_3831

チャレンジ2、今日は学年音楽でした。1年生と3年生が、互いに学級合唱を聴き合う時間がありました。1年生は3年生の歌声に刺激を受け、3年生はこれまでの経験から1年生にアドバイスを送るという、とても有意義な時間でした。チャレンジ3、放課後は文化祭のリハーサルがありました。笑顔一杯、工夫満載の数々の演技に、文化祭が更に楽しみになりました。

444IMG_3838  555IMG_3851  777IMG_3862

888IMG_3856  999IMG_3874  101010IMG_3886