未来に向かって
2023年6月6日 17時40分6月6日、高等学校等説明会が開催されました。9つの学校から先生方にお越しいただき、それぞれの学校の特色や学科の特性などを説明していただきました。バラエティに富むお話を聞き、自分の進路を真剣に考えるきっかけとなりました。保護者の皆さま、御参加いただきありがとうございました。
6月6日、高等学校等説明会が開催されました。9つの学校から先生方にお越しいただき、それぞれの学校の特色や学科の特性などを説明していただきました。バラエティに富むお話を聞き、自分の進路を真剣に考えるきっかけとなりました。保護者の皆さま、御参加いただきありがとうございました。
6月5日、午前中は南予教育事務所・愛南町教育委員会合同の学校訪問でした。御荘中学校の授業の様子や施設を見ていただきました。生徒たちの真剣に学習に取り組む様子を見ていただく、よい機会となりました。
放課後、2部総体に向けての練習のスタートでした。陸上部を中心に、全校体制で総体に臨みます。みんなが真剣に練習に励む様子は、とても気持ちのよいものです。総体まであと8日です。集中していきましょう。
中庭の紫陽花が美しい季節となりました。みんなの心を和ませてくれます。
6月3日(土)、愛南町いやしの郷トライアスロン大会が開催されました。御荘中生総勢60名のボランティアスタッフは、この日一日中、しっかりとその役割を果たしてくれました。県内外から、たくさんの参加者を迎えたこの大会。選手もボランティアスタッフも、関わった人全員が愛南の地で熱く燃え、輝いた1日でした。ありがとうございました!
6月を迎えました。生徒会本部と8つの専門委員会に分かれ、今月の目標や活動内容についての話し合いました。協力し合って、今月も委員会の活動を盛り上げていきましょう。よろしくお願いします。
延期していた男女ソフトテニスの個人戦が、今日6月1日に開催されました。それぞれ自分の持っている力を出し切り、奮闘しました。頑張った選手全員にエールです。
6月3日(土)に、愛南町いやしの郷トライアスロン大会が開催されます。御荘中学校からは60名の生徒が学生ボランティアとして参加することになっています。その事前打合せ会を、今日5月31日に持ちました。参加生徒は皆、真剣に話を聞き、自分の持ち場や仕事内容を確認することができました。参加者たちは、皆がボランティア精神を発揮してくれることでしょう!
5月31日、3年2組で教育実習の先生による道徳の授業がありました。「臓器ドナー」を題材とし、生命の大切さについて学ぶ学習でした。身近な問題として、一人一人がしっかりと考えることができました。
5月30日、天候を心配していた郡総体が開催されました。選手も、応援も、御荘中生一丸となって試合に臨みました。汗と涙が溢れる、感動の場面続出の試合展開でした。大会の様子をお知らせします。
<卓球>
団体優勝 個人 1位 H.Rさん(御荘中) 2位 N.Sさん(御荘中) 3位 K.Kさん(御荘中)
個人ダブルス 1位 I.Kさん・M.Sさん 2位 O.Yさん・M.Rさん
<バレーボール>
優勝 御荘 2ー0 城辺 御荘 2ー0 内海・一本松
<男子ソフトテニス>
御荘 1ー2 一本松 御荘 1ー2 城辺
<女子ソフトテニス>
御荘 0ー3 城辺
*男女ソフトテニス個人戦は、悪天候のため延期となりました。試合結果については、試合終了後お知らせします。
5/28(日)に4年ぶりに伊予・土佐親善大会が開催され、本校から3名の相撲部員が参加しました。
団体戦 ベスト8
個人戦 2年生Y・R君が第3位、3年生D・R君が第3位に入賞しました。
新入部員のK・H君も強敵に恐れることなく、全力で立ち向かいました。
課題が残る大会でしたが、県総体では優勝を目指し今後も取り組んでいきます。
いよいよ明日が郡総体1部となった5月29日、全校生徒による選手激励会を開催しました。気合のこもった各部の決意表明、生徒会長O.Kさんの力強い激励の言葉、たのもしい応援団が牽引してくれた全校応援、選手代表の卓球部主将H.Rさんの熱い思い、校長先生が話した総体に向かう心構え。全員の気持ちが伝わってくる激励会でした。天候の心配はありますが、御荘中生の出発準備はOKです。