学校生活

ふりかえりテスト etc.

2023年10月23日 17時23分

10月23日、3年生が全国学力・学習状況調査の「ふりかえりテスト」を実施しました。テストに集中して取り組む姿は、さすが3年生です。明るく授業に取り組んでいる1,2年生。御荘中生は、今日もみんな元気です。

aaaa1111   bbbb2222

cccc3333   dddd4444

eeee5555   ffff6666

ブックウォーク始まる

2023年10月20日 16時53分

読書の秋です。今日10/20から11/7まで、御荘中学校はブックウォーク期間となります。各学級の図書委員から宣誓書と読書記録カードが配布され、ブックウォークへの取組み方の説明がありました。各自で目標を設定し、それぞれのペースで読書を進めていきます。休日は「家庭読書の日」ともなっています。家族そろって読書の秋を楽しみませんか。

111aaa   222bbb

333ccc   444ddd

ふだんの くらしの しあわせ

2023年10月19日 17時28分

2年生は総合的な学習の時間で、引き続き福祉学習に取り組んでいます。今日は、愛南町社会福祉業議会から2名の職員の方が来校してくださいました。「福祉」とは何か、について学び、共に生きる住みやすい社会の実現について考える時間となりました。

1019a1   1019a2

1019a3   1019a4

テストにチャレンジ!

2023年10月18日 17時12分

10月18日の1時間目です。1年生がEILS(えひめICT学習支援システム)によるチャレンジテストを受けました。クロームブックの操作にも慣れたものです。画面に向かう顔も真剣でした。

DSC05738   DSC05732

陸上大会で表彰を受けました

2023年10月17日 17時56分

10月17日、郡小学校陸上競技大会が開催されました。開会式で、1年生のI君が、昨年度のすばらしい記録を讃えて表彰を受けました。おめでとうございます。これからの活躍を期待しています。

IMG_3093   IMG_3102

届け!世界のホシトモへ

2023年10月17日 17時05分

10月17日、宇宙航空エンジニア山中勉先生によるオンライン出前授業、宇宙連句づくりに2,3年生が参加しました。さまざまな学校の生徒たちが考えた上の句へ続く、下の句を心を込めて作りました。私たちの思いが遠く離れた場所にいるホシトモに届くことを祈ります。10月19日・20日の夕方、御荘中生等の作品を乗せた国際宇宙ステーションが愛南町上空を通過します。夜空を見上げ、世界中にいるホシトモと繋がりましょう!

ninenn1   ninenn1A

ninenn2   ninenn3

sannnenn1   sannnenn2

sannnenn3   sannnenn4

放課後の合唱練習

2023年10月16日 17時28分

今日から放課後の合唱練習が始まりました。体育館では、神威ブロックの初めてのブロック合唱全体練習。1-2、2-1、3-2は、各教室で学級合唱の練習を行いました。放課後の校舎に気持ちの良い歌声が響き渡りました。

1-2   2-1

3-2   kamui

ドキドキの写真撮影

2023年10月16日 17時20分

10月16日 3年生が卒業アルバムの写真、入試用の写真の撮影を行いました。緊張しながらも、胸を張って撮影に臨みました。一瞬のことですが、とても長く感じた時間でした。

sotugyoushashinn1   sotugyoushashinn2

今日は芋ほりDAY!

2023年10月13日 17時41分

10月13日、園芸部で芋ほりを行いました。大事に育てた芋がどのように生長したかどきどきでしたが、大きな芋の姿に笑顔がこぼれました!大収穫です。

DSC05547   DSC05552

学習の秋

2023年10月13日 17時27分

日ごとに秋の気配を感じる今日この頃です。冬服の移行期間中であり、生徒たちは自分の体調に合わせた服装で登校しています。秋といえば・・・御荘中の「学習の秋」実行中の様子です。

12onngakugaxtushou   22rikanojixtuken

31shouhishatoraburutosonotaisaku   11hinadannsextuchi

昼休みは生徒会で、文化祭の運営についての話し合いがありました。図書室も賑わっています。

hiruyasumiseitokai   hiruyasumitoshoshitu